終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

お墓や納骨堂にあるご遺骨を移動したいときは改葬許可申請を。

 「墓じまい」をする方が増えています。お墓を守ってくれる人がいなくなるため、というのが主な理由です。

ご遺骨を移動する場合は、ご遺骨を取り出して別のところへもっていくだけではなく、改葬許可申請が必要です。

改葬許可

一度納めたご遺骨を他の墓地や納骨堂に移すには、現在ご遺骨がある市町村に改葬許可申請をして、改葬許可を受けなければなりません。

墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号) |厚生労働省

改葬 鹿児島

改葬の流れ

  1. 現在ご遺骨がある市町村へ改葬許可申請書を提出する。
    ※市町村により様式が異なります。
  2. 市町村から改葬許可証を受け取る。
  3. 改葬先の墓地・納骨堂管理者に改葬許可証を渡し、ご遺骨を納骨する。 

 

鹿児島市の改葬許可申請

遺骨の移動(改葬)の申請|鹿児島市

こちらの鹿児島市のホームページに改葬許可申請書が掲載されています。

鹿児島市の場合は、「改葬(改葬骨火葬)許可申請書」になっており、再火葬の許可を兼ねています。納骨堂に移す際に、ご遺骨の焼き直しを求められることが多いことから、兼ねているそうです。

改葬許可申請は、ご遺骨を移す場所が決まってから申請書を提出します。申請書に改葬の場所を記入する欄がありますが、「自宅」はNGです。

 

ご遺骨を納骨堂に移し、墓じまいをする

鹿児島市営墓地を使っていた場合は、「墓地返還届」を提出します。

この「墓地返還届」には鹿児島市営墓地の使用者の住所氏名を記入する欄があり、その方がお亡くなりになっている場合手間取ります。鹿児島市営墓地の使用者の変更については、昨日のブログに書いておりますので、そちらをご覧ください。

また、墓石の撤去業者名と印鑑、連絡先の欄がありますので、撤去業者を決めてから「墓地返還届」を提出しましょう。


この「墓地返還届」については鹿児島市営墓地に関する記事ですので、その他の民営墓地、寺院墓地、共同墓地の場合はそれぞれの経営母体にご確認ください。

 

お墓・納骨堂をこれからどうしたいか?

他人任せにせず、自分できちんと考えましょう。
改葬許可申請書や市営墓地の使用者変更届の作成については、行政書士がサポートできることがありますので、お気軽にご相談くださいね。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara

墓地の「使用者」がご先祖様のままになっていませんか?

先祖代々のお墓が鹿児島市営墓地にある方、「使用者」がお亡くなりになった方のままになっていませんか?

鹿児島市営墓地 行政書士

鹿児島市営墓地の使用者の変更

一番古い鹿児島市営墓地は明治43年にできています。鹿児島市営墓地は、使用者が鹿児島市から土地を借りて、その上に墓石を建てています。

もし、使用者が死亡した場合は、「墓地使用者変更届」を提出しなければなりません。この「墓地使用者変更届」の提出期限はありませんが、ご先祖様のままにしていると手続きがどんどん面倒になってきます。

というのも、使用者を変更する場合は、下記の書類の提出が必要になるからです。

鹿児島市営墓地の使用者の変更手続きの際の提出書類

  1. 墓地使用者変更届
  2. 所定の様式の家系図
  3. 戸籍謄本等
  4. 新しく使用者になる人の本籍が記載された住民票(鹿児島市外に住んでいる人の場合)
  5. 墓地使用許可証

 2と3は、相続手続きに準じたものですので行政書士の出番です!【困ったときはご連絡ください】

3の戸籍謄本等とは、

  • 旧使用者から新使用者の親族関係の確認ができる戸籍(除籍・改正原戸籍)謄本一式
  • 旧使用者の配偶者および子の確認ができる戸籍(除籍・改正原戸籍)謄本一式
  • 旧使用者の死亡日が記載されている戸籍(除籍・改正原戸籍)謄本一式

です。戸籍をもとに、家系図を作成し、関係者に対して「同意」を得なければいけません。

※墓地の使用者は名字が違っても親族であれば大丈夫。(コレ知りませんでした。)

同意が必要ない場合がある!

旧使用者(お亡くなりになった方)が、祭祀承継者を指定する遺言を残していれば、親族の同意を一人ひとりとる必要がありません。公正証書遺言作成がこんなところでも役に立つのです。

使用者が生存している場合も、使用者の変更はできます。申し立てにより使用者を変更する場合は、下記の書類の提出が必要になります。

使用者が申立により新使用者を指定するときの提出書類

  1. 墓地使用者変更届(祭祀継承者指定用)
  2. 祭祀継承者の指定申立書
  3. 家系図
  4. 戸籍謄本等
  5. 新・旧使用者の本籍が記載された住民票(鹿児島市外に住んでいる人の場合) 
  6. 墓地使用許可証

 

墓地使用許可証がない!ピンチ!

墓地使用許可証をなくしてしまっている場合は、鹿児島市の環境衛生課斎園係に相談を。使用者名がわかるといいですが、わからない場合も相談にのってくださいます。



使用者の変更は面倒だから放っておいてもいいのでは?と思ったあなた。改葬するときに手間取りますから、放っておかないでくださいね。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara

揚げたての天ぷらをカウンターで楽しむランチ@鹿児島市下荒田

桃の節句は過ぎてしまったけれども桃膳をいただきました。

天ぷら そば 鹿児島

桃膳 2,300円

海老・穴子・魚・野菜の天ぷら、かき揚げ(海老か野菜か選択できます)、まぐろぬた小鉢、お食事セット

 

天ぷら そば 鹿児島

目の前で揚げられた熱々の天ぷらを食べられるので、カウンター席はおすすめ。以前私が上海に行っているすきに、うちの夫はこちらで一人で好きなてんぷらを楽しんだそうです。

サクッとした衣の中に、ふっくらとした穴子。(写真は撮り忘れ)
穴子は揚げ損じると丸くなってしまいますが、こちらの穴子はストレートです。

テーブルの上に、塩、抹茶塩、カレー塩、天つゆがあるのでお好みで。私はしょうがと大根おろしを入れた天つゆと抹茶塩でいただきました。

天ぷら そば 鹿児島

まぐろぬた

辛子がきいています!お子様は要注意。夜であれば、これでクイッと日本酒を。

天ぷら そば 鹿児島

そば

ごはんかあたたかいお蕎麦か、冷たいお蕎麦を選べます。私はこちらのお店では常に冷たいお蕎麦をいただいています。ちょっぴりワサビを乗せて、そばつゆにつけてつるんと食べるのが幸せ!

ランチは980円からあり、種類が豊富です。

左膳

鹿児島市下荒田1丁目21-1

鹿児島本店 -天ぷら左膳 天ぷら・更科そば

利き酒セットがひそかにおすすめ。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara