終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

一緒にやることで自分も向上できるのはうれしいが。

就労継続支援A型事業所で、職業指導員として週に3回数時間だけ働いています。
(ブログに書いたことあったかな?ま、いいや。それもこの3月で終了する予定)

そこで働く彼らのスキルアップのため、時間を決めてタイピング練習を始めました。「頑張れ!」と言うのは簡単だけれども、それでは自分が落ち着かないので、私も一緒にタイピング練習をしています。

以前こんなブログを書きました。

最初に変な癖がつくと、後から大変?量をこなせば大丈夫? - 終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

 

支援の前に自分から

自分自身を「武器」としてうまく使いながら支援するためには、自分のクセを知っておくことが大切であると昨年受けた研修で学びました。「武器」というと言葉が強く思うので、私の中では「道具」と変換。

支援する際の関わり方のクセは大きくわけると3つ

  1. 指導的な関わり方
  2. 保護的な関わり方
  3. 主体性を尊重する関わり方


どれがいい悪いではなく、自分はどんなクセがあるかを知っておくとかたよらずにすみます。

私は、自分で意識しないと②や③の要素が高め。だから、②のクセが暴走すると、さらに保護的になり、③のクセが暴走すると、突き放してしまいます。

「一緒にやろう!」という行動に出る自分のクセは、私が幼い頃、自分の部屋はあるのに居間で学校の宿題をし、その間横で母も「お母さんも字の練習をするが!」と文字を書く練習をしてくれて、集中でき、安心でき、うれしかったという体験があるから。

でもそれは、私一個人の体験とクセであるので、彼らにとっていいかどうかはもうしばらく様子をみてから判断します。

イータイピング

私のタイピングスキルが上がりました。レベルAだったのがSに♪ちょっとしたことで喜びすぎ(笑)

生きる力

明るく書きましたが、時折、波打ち際で砂の山を作っている気持ちになります。

そういう場合に、現実を受け止め、自分をどのようにして立て直すか。しなやかに生きる力を伸ばしていきたいです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara