終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

定期テストの勉強法を思い出す。

やりたい放題の雲。
夏か!!!
と突っ込みたくなるような日差し。

雲が薄くなると季節の移り変わりを感じる。

テスト対策 鹿児島

今日は英語のテストがあったので勉強。(といっても昨日と今日の2日漬け)気分転換に家事。

「洗濯物を干すぞ~」とサンルームから外を見たら、空がおもしろい。

いや~、久々に違う種類の勉強をすると、脳を使うのも本当に筋トレと一緒だなぁと感じる。(衰えていた)

勉強の内容によって、頭の使い方が違う。付け焼刃の勉強でなんとかなる試験だったので、ひたすらくり返し。学生時代の定期テストのよう。

 

定期テストの勉強の仕方

  1. 解く。
    間違えた問題、正解だったけれども、次も正解するか微妙な問題には印を付ける。
  2. やり直す。
    間違えた問題をノートに解き直す。必要があれば丸暗記。
  3. 解く。(2回目)
    1回目よりも短い時間で。間違えた問題は印をつける。(1回目とは違う色で)
  4. やり直す。
    間違えた問題をノートに解き直す。必要があれば丸暗記。


※ここで時間があれば、自分の苦手をノートに書き写す。

赤いシートで隠して、くり返し見て覚えるようにまとめるときは、ピンクかオレンジ色のペンがおすすめ!(赤よりも隠れやすい)っていうのを地味に繰り返す。

要領はよくない。本当にコツコツ派。そしてスケジュール管理。


図書館やカフェで勉強をする人もいると思うのですが、私は頭に入らない。ただひたすらに問題を「解く」だけのときはOKだけど、覚える・やり直すときは怪しい動きをするから(笑)

  • 声に出す。
  • 絵を描く。図を書く。
  • 手が宙を舞う。
  • 身体をくねくね動かす。
  • 自分から自分への授業を始める。

(-_-;)


大人になると、こういう定期テスト的な勉強法で何とかなることが少ない。いやほぼないか?(一部資格試験はこれで対応可)


とか何とか書きましたが、小学~中学生時代は自分の部屋ではなく、リビングで勉強していたので(一人で部屋にいるのが怖かった)家族には迷惑をかけていたはず(笑)


と、開放感たっぷりでだらだら書いたブログでした。

 

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara