終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

誰でもかんたんノート術

会社員時代から大学ノートを愛用しています。
元上司もパクった(笑)私のかんたんノート術を公開。

ノートに書く内容

  • 会議や打合せの内容
  • 気になったり心に残ったりしたことば
  • 他人の話を聞いていて思いついたこと
  • To doリスト

1ページに縦線を2本引いて、左のスペースには日付と曜日、真ん中スペースには通常のメモ、右のスペースにはこれからすること・調べること(未来への課題)を書いています。

スペースをわけておくと、後から見直すときに便利。

文房具のこだわり

ノートのこだわり

私の場合、ノートはB5サイズ、6mm×35linesであれば何でもOK。愛用しているのは地元のスーパーで10冊400円程度で購入できる安いもの。毎日カバンに入れて持ち歩き、すぐメモをするので固い表紙の高級ノートは使い勝手が悪いのです。

筆記具のこだわり

黒ボールペン1本で書きます。(現在は、JETSTREAMにはまり中)。黒1色なので絵、文字、グラフを思いつくまま手をとめずに書けます。

その後、見直した時に、目立たせたいことは赤ペンや蛍光ペンを使って色をつけます。見直しはカフェでひといきついたとき、公共の交通機関を待つ間などのすき間時間にすることが多いです。

 

書くだけでなく、貼るにはテープのり!

雑誌や新聞の気になる情報は切り取って、テープのりで貼ります。
テープのりだと、水のりの様にノートがふにゃふにゃならないのでおすすめ。

 

記憶したいときのノート術

とにかく書きなぐります。
念仏のようにとにかく書きなぐります。文字幅を詰めて、ぎっしりかいていくと、描き終わった後のノートを見て達成感が得られ、自信がつきます。

勉強しても勉強してもやった感が得られず、モチベーションが下がってしまう方におすすめの方法です。私の場合は、やる気がしないときに「ひとまず5行だけやってみるか!」と書きなぐります。単純な作業をしていると、気づいたら集中できる状態になりますよ!

 

ノート術の向上を目指して知りたいこと

方眼ノートのコツ

方眼ノートを使って情報を整理すると、ロジカルシンキングができるようになると何かで見たので、方眼ノートに興味があります。方眼ノートにはマス目があるので、グラフや表が書きやすいですし、たて・横のラインを揃えやすいので見た目のよいページづくりができそう!

 

マインドマップ

箇条書きではあとから見直した時に流れが見えづらいので、ピンとこないときがあります。そんな悩みを人に伝えたら「マインドマップがおすすめ」と言われました。マインドマップ的なTo doリストに変化させましたが、本格的なマインドマップを学んでみたいです。

 

現在のノートのとある1ページ

鹿児島でかさこ塾を受講中のノート。

自分の最高の理想像、最高の生活。まだほど遠いけれど、やりたいことをやっていけるように、したたかに生きている気がしました。が、こんなページは人様には見せられません(笑)

ノート術

 

ノート術を自分のものにするために

ノートは自由にかけばいい。面白くかけばいい。自分が何度も見直したくなるようにかけばいい。ふわりと書いて、それを具体的に落とし込む。さらに細かく必要なことをかいていく。

自分ではすっかり忘れていても、ノートが教えてくれることがあります。自分の相棒を育てるつもりでノートを使ってみてはいかがでしょうか?

 

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara