終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

「我が事・丸ごと」の地域づくり。自分にできることは何か?

他人事を「我が事」に、「丸ごと」受け止める。

共生社会の創造」について、前厚生労働事務次官の村木 厚子さんの講演を拝聴しました。

一億総活躍社会づくりが進められる中、福祉分野においても、「支え手側」と「受け手側」に分かれるのではなく、地域のあらゆる住民が役割を持ち、支え合いながら、自分らしく活躍できる地域コミュニティを育成し、公的な福祉サービスと協働して助け合いながら暮らすことのできる「地域共生社会」を実現する必要がある。
「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部」資料より。

国や都道府県、市町村がするべきことも多いのですが、地域にすむ一人ひとり、つまり私たちにもできることがあります。

今、自分は何ができるのか?
そんなことを考えながら2時間30分過ごしました。

共生社会の創造
「支え手側」と「受け手側」に分かれるのではなく、地域のあらゆる住民が役割を持ち、支え合いながら…

私は今、この部分に特に関心があります。

村木さんの講演の中で、「助けることが、押し売りになることがある。(支援される人は)励まされるだけでなく、自分も誰かのために何かできる。そのように役割を得たときに元気になっていける」という部分がありました。

確かに。
自分のために頑張るだけでは乗り越えられないことでも、誰かを想って、誰かのために頑張ることで乗り越えられる力が湧いてきます。

そういうことありませんか?

生きているから誰しも大なり小なり大変なことはあります。それをどうやって乗り越えるか?または、乗り越えるためのサポートができるか?私ができることは少ないけれど、できることを少しずつやっていきます。

あ、大隅に住んでいらっしゃる方は、こちらをご活用ください。
大隅くらし・しごとサポートセンター

「我が事・丸ごと」の地域づくり。まずは気づく目をもつところから!

鹿児島の終活行政書士原千尋でした。
(*^ー^)ノHave a nice day♪

◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara