終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

自分のクセはわかりづらいから【社交ダンス9回目】

自分のクセは自分ではわかりづらい

5月に社交ダンスを初めて9回目のレッスン。(7・8月は諸事情により2回しか参加できません) 前回から”ルンバ”のステップを習っています。

自分のクセは自分ではわかりづらく、先生や先輩方に指摘されて気づくことが多いです。

また、「目で見て、身体で感じて、やってみる」ことが非常に難しいと感じています。私は「文字で書いてあることを読んで、理解して、やってみる」ことに慣れているから。頭が固くなりすぎないように、多方面からの刺激は必要ですね(´・ω・`)

今回、先生に指摘された私のクセ

左足先が内側を向く

ステップを踏むとき、左足だけ足先が内側を向きやすい。左足の外側の靭帯が中1から切れっぱなしなのでそれも関係があるかも。

しかし、「内側に向きやすい」ことがわかったので、普段から気をつけてクセをつけていけばいい。(20数年かけて培ったクセをなおす)

上半身が後ろに傾く

後ろに一歩踏むとき、上半身も後ろに傾きやすい。
傾いている意識がありませんでした。指摘されて初めて知る事実。

社交ダンス
指摘されて、やり直して「そう!今の感じ」と言われても、どんな感じかがイマイチぴんとこないくらいにポンコツ。わかるとできるは違うを痛感。

肩に力が入っている

腕を上げるとき、肩に力が入っている。
「左腕を肩の高さで前に伸ばす。→肘を内側に曲げながら身体の横を通す。→元の位置にもどす。」練習をしました。

先生や先輩方は、フワッと簡単にやっているように見えるのに、肩から指先までガッチガチ。「肩の力を抜いて」と言われても、力の抜き方&抜いた状態がどんな感じかがよくわからない。Σ(゚д゚lll)ガーン

 
クセを修正していけるように、次回以降気をつけます。

 

筋肉がなくてグニャグニャ

2人で向かい合って手を取り合い、①右膝を曲げ、左足に重心を移す②左膝を曲げ、右足に重心を移す この①&②を繰り返す練習をしました。(ダンスの途中でする動きらしい)

「もっと膝を前に出してみて。こんな風に。」とロボットのようにガチガチな動きをしていた私に先生が再度お手本を見せて下さいました。で、やってみたら「今度はグニャグニャ。腰回りの筋肉を使いましょう。」と。???

イマイチわかっていない私の手をとり、先生の腰にあて「これがいい例。さっきのグニャグニャはこう。」と実演して下さいました。確かに違う!!!

わかったわからないの話ではなく、私には圧倒的に筋力がないから踏ん張れないし、止まれないから、動きが流れてしまうんだ。(左膝が痛いのと、先週入院中の父を動かすときに腰を少し痛めたのも一因?)

私は家で柔軟性及び筋力を高める練習をした方が、レッスンをより効果的にできるのではないでしょうか!?

 

急激に頑張るのは危険

先生に「家で、肩甲骨周りを柔らかくしたり、筋トレや柔軟をしたりしたらいいですけ?」と尋ねたら、「急激に頑張るのは危険ですよ。夏場は特にバテやすいですから、少しずつを続けていくといいです。」と。

私は運動は好きではないので、”急激”と言えるほど頑張れません(笑)
中学・高校時代はバドミントン部でしたが、そのときも最初は腕立て伏せと腹筋は2回くらいしかできませんでしたし。

まずは、寝る前か起きた後の数分だけのストレッチをします。

 

自分のクセはわかりづらいから

自分でわかる自分のクセもありますが、自分では気づかない自分のクセは他人から指摘されてはじめて知ります。

最近、とある方と電話をしていて「人のマネうまいよね。その場でそういう話し方でその人が話したんだろうとわかりやすい。」と言われて、へ?そんなことしてましたっけ?となりました。

人と触れ合うことで、自分が気づいていない自分の一面を知ることができるっておもしろい!人と触れ合うことで自己理解が深まります。だからといって、むやみやたらにあちこちに行くのは違いますけどね。

そんなことを考えた社交ダンス9回目のレッスンでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


鹿児島市ランキング
Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara
Instagram(フォローはご自由に)
 https://www.instagram.com/goharachihiro
◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/