終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

ずーっと困っていることなのですがね。

  • 名前を呼ばないと、自分だと気づかない。
  • あいまいな指示を理解できない。
  • 冗談が通じない。
  • スケジュール管理ができない。
  • 急な変更に対応できない。
  • 指示がないと動けない。
  • 暗黙のルールがわからない。
  • 会話のキャッチボールができない。
  • 学歴は立派。

こんな方と一緒に働くにはどうしたらいいですか?


心理系の仕事についていた友人に聞いても、臨床心理士で心理技官である私の弟に聞いても、答えは1つ。

「それ、アスペでしょ。」「研究職の人とかに結構よくいるよ。」
アスペって何だ~~~!!!(@_@)人のために調べまくり。

アスペルガー症候群

興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害。私は、去年まで知らなかったです。

適切な指示の仕方

  • 一度に複数の作業をさせない。
  • 必要なことだけを伝える。
  • あいまいな表現を避け、具体的に指示する。
  • ミスしても叱らない。
  • 変更が生じたら、その後の予定や見通しを伝える。


など、色々調べました。変化の多い仕事で、人の気持ちを汲み取って声をかける(コーチング的要素)ことが大切な仕事。人数もそんなに多く配置されているわけではありません。

まわりは、早く出勤したり、残業したり、休日出勤したりして、自分の仕事+α(その人の分)をしています。当の本人は・・・。完全にまわりの人が疲弊しています。本人も大変だと思います。


私もできる限りのサポートはしてきたつもりですが、胃痛・頭痛とストレスがたまって(笑)そんなことより、自分の仕事に100%の力を注ぎたいと思うこともありσ(^_^;

割り切って放っておけばいい。が、できないから悩みます。自分のことなら、テヘヘって笑って流すのに!


友人が、相談する場所を調べて教えてくれました。

鹿児島県発達障害者支援センター

〒891-0175 鹿児島市桜ケ丘6-12
電話 099-264-3720

でも、本人がアスペだと言っていないのに相談していいのだろうか?もっとできることはないだろうか?と、悩むこと半年以上。うーん。

 

人って楽しいけど、難しいですね。