終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

最近撮った空@鹿児島市

2017年9月11日 朝の空

朝、目が覚めてお手洗いに行ったら窓が明るくて。
(パジャマで外に出ても大丈夫だろうという時間帯。)

鹿児島の空

 

鹿児島の空 

鹿児島の空

 

2017年9月16日の夕方の空

台風18号(タリム)が近づいているときに。

鹿児島の空

 

鹿児島の空

前回の台風前ほどおもしろい空ではなく、重たい空だった。

8月の台風5号のときの空はこちら↓

今から台風が近づいてくる地域の皆様、備えを万全にしてお過ごし下さい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


鹿児島市ランキング
Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara
Instagram(フォローはご自由に)
 https://www.instagram.com/goharachihiro
◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

安全で快適な暮らしに向けて。私ができることは何だ~!?

安全で快適な暮らしのために

来週父が退院するかもしれません。

退院後、父らしく安全で快適な生活をするために、担当のケアマネージャーさんと理学療法士さんが自宅を見に来て下さいました。(私も外出許可をとった父を車に乗せて、母の待つ自宅へ向かいました。)

家のあちこちを見ながら、父の生活について話をしました。

その間、理学療法士さんが段差やテーブルの高さを測ったり、室内の写真を撮ったりしていて、今年の初めに福祉住環境コーディネーター2級に合格した私としてはどんなことをするのか興味津々(笑)

 

例えばこんな質問

  • どこで食事をとるのか?
    →1階のリビングで。
  • お風呂はどうする予定か?
    →自宅で。
  • 湯船につかるか?
    →滑り止めマットを湯船に沈めてつかっていました。

  • 寝る場所は?
    →2階の寝室のベッドで。(階段の昇降の様子をチェック)ベッドの寝る位置も確認。
  • よく出かけられていたそうですが、最寄りのバス停は?
  • 台所に入ることはあるか?
    →コーヒーやお茶を淹れるときに入る。

電気のスイッチの場所や、生活動線もチェックされていらっしゃいました。

退院後に自宅で生活するために、これらの質問や自宅の状況、家族の状況を踏まえてケアマネージャーさんがケアプランを作成して下さるそうです。

 

テンションアゲアゲな父

6月末に入院して以来、久しぶりに帰宅(1時間弱だけれども)できた父。仏壇に線香をあげ、手を合わせ、自分の亡き父母に報告をしていました。

こういうしっかりしたところと、わけのわからないところが混在しているのが高次脳機能障害なのでしょうかね(-_-;)

話の途中で、大分から弟がちょうど帰り着いて、父のテンションはMAXに。

出歩くのが好きな父にとって、ずーっと病院にいるのは治療のために仕方がないとはいえかなりのストレスなのだろうなぁと、ここ最近で一番の父の笑顔を見て思いました。

 

自宅で気になったところ

理学療法士さんに実家で気になる点や改修が必要な点を尋ねたところ、以下の点についてお話くださいました。

  • 2階にあがるための階段(13段)が急。
    →父は手すりをつかんで難なく昇り降りできたので、現状では「手すりをつかんで気をつけて昇り降りする」だけで十分。

  • リビングのカーペットに厚みがあるので、段差でつまづかないか心配。
    →よくよく見てみたら4枚重ねていたので減らせばよし。
    (母が「寒いかなぁと思って」と言っていたが、まだ暑いぞ。母、大丈夫?)

  • リビングのフローリングが滑りやすいかも。
    →滑り止め付の靴下を履くようにすればよいらしい。


住宅の改修は現時点では特に必要がないようです。

6月末からずっと入院していたので、筋力がだいぶ落ちていた父でしたが、理学療法士さん、作業療法士さん、言語聴覚士さんのリハビリと父の頑張りのおかげで大幅な手入れは必要ない状態になっていて良かったです。

自宅に戻って、補助化学療法ができるくらいまで体力をつけてほしいと娘は切に願っています。(深夜のお散歩がないことも祈っています。)

 

きざみ食問題

自宅に戻るにあたり、問題になるのが食事。現在の父の食事は「全粥ときざみ食」です。

きざみ食

同居する母が一番気にしている点が食事。

「お母さんは普通の食事を食べたい」「みじん切りがめんどくさい」「でもお父さんの身体の為には刻んだのがいいんだよね」と呟いていたので、フードプロセッサーを買いました。

↓これ。

 ・・・私は食べるのは好きだけれど、作るのは詳しくありません。

母の負担が少しでも減るように、父が楽しくおいしく食事をとれるように、私のストレスが少しでも軽くなるように(笑)、”きざみ食”について調べて、やれることはやろうと思います!

以上、昨日と今日の話でした。
ラクに美味しくつくれるきざみ食情報求めています(ノД`)・゜・。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


鹿児島市ランキング
Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara
Instagram(フォローはご自由に)
 https://www.instagram.com/goharachihiro
◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/

仕事をし、大いに遊ぶためにも、身体を動かすべし。(フットサル大会の反省)

士業青年会交流スポーツ大会

先週、9月9日(土)鹿児島の士業青年会のフットサル大会がありました。2014年にもフットサル大会がありましたが、そのときは応援にちょこっと顔を出しただけ。

ちなみにソフトボール大会は2014年、2015年に開催。2016年は台風のために中止。(それ以前私が鹿児島行政書士青年会に入る前のことは知りません。)

何をしてもビリッケツだったのですが!なんと!

鹿児島士業フットサル大会

今回は3位( *´艸`)♪
嬉しかったなぁ!

 

とりあえず、出てみた(笑)

サッカーは中学校の体育の時間にやったことがあるだけ(しかも体力がなくて、ゼーハー言いながらコートにいただけ)、サッカーの試合を見ることもないので、サッカーはもちろんフットサルのルールも知らない私。

対戦表の右下に書いてある5つのルールの意味もわかりません。

  • キックイン
    →何?(試合を再開するときにキックすることらしい)
  • 女性のゴールは2点
    →これはわかりました(笑)
  • GKへのバックパスOK(もちろんハンドNG)
    →バックパス?(味方がキーパーに意図的に蹴ったボールをキーパーが手で扱うことらしい)
  • オフサイドなし
    オフサイド?(結局よくわからなかった・・・)
  • スライディングNG
    →スライディングって滑るヤツ?


まぁこんな状態で出ました。

フットサルは5人対5人で対戦し、1人はキーパーなので、私を除く3人が頑張らないといけない状態になって大変なのに(^-^;
鹿児島行政書士青年会の皆様、ありがとうございました!

鹿児島士業フットサル大会

守護神パパンが何度も何度も危機を救ってくれました。
 

鹿児島士業フットサル大会

今回のヒーローはこの方、桝田先生。
ご自身がフットサルをしているだけでなく、子どもたちにもフットサルを教えているそうです。

「私何も知らないんですけど、どうしたらいいですか?」と尋ねたときも、「女性がゴールしたら2点入るというルールがあるから、合原先生がゴール付近に立っているだけで相手へのプレッシャーになるからそれでいいですよ。後はこぼれ球を拾うために、ボールがコートの左側にあったら右側に、右側にあったら左側にいたらいいです。」とわかりやすく教えて下さいました。

そう。
本気でフットサルのことわかっていないのに出ちゃったのですよ(←しつこいw)それでも、みんなでやってる感があって楽しかったです!

2017年9月9日(土) 士業青年会フットサル大会 - 鹿児島行政書士青年会

フットサル大会のその他の写真は↑の鹿児島行政書士青年会のホームページに掲載してあります。

 

QOLのためにも貯筋を!

全然お役に立てなかったのに、翌日から3日間ほど足のつけ根が筋肉痛になり大変でした。普段使わない筋肉の使い方をしたんでしょうね。

普段もそんなに筋肉を使っていませんが(中学高校はバドミントン部でしたが、現在は社交ダンスを週に1回1時間するのみ。)


筋肉は使わないと衰えます。
大いに仕事をし、大いに遊ぶためにも、30代のうちから貯筋運動せないかんですな(´・ω・`)

みなさん、どんな運動をしていらっしゃいますか?

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


鹿児島市ランキング
Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara
Instagram(フォローはご自由に)
 https://www.instagram.com/goharachihiro
◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/