終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

NPO-生き生きサポートシルバーエイジ

新型コロナウイルス感染拡大防止のために

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの理事会でした。新型コロナウイルス感染防止のために3月の定例会は中止にしましたが、4月の定例会も中止することにしました。60~80代の会員の方が多いので念のため。鹿児島では新型コロナウイルスに感染した人がいな…

民法改正のかんどころ~なぜ、民法は改正されたのか~

2020年1月19日(日)のNPO法人生き生きサポートシルバーエイジの定例会は、司法書士の佐俣周平さんによる「民法改正のかんどころ~なぜ、民法は改正されたのか~」と題してのお話でした。 イケメンです。←そこじゃない(汗)でも夫の顔の方が好き。←そこでも…

やってみて、課題を見つけて、実行する。その繰り返し。

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの理事会でした。前半は、谷山地区のリーダーである私が話さねばならぬことが多く、ちょいと疲れました。 11月講演会反省 11月の講演会は、きいれ浜田クリニック院長の濵田努先生にご講演いただきました。 ご講演の内…

講演会「世界一幸福な国デンマークに学ぶ」

この夏、NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの会員の齋藤さんご夫妻がアンドラ公国とデンマークに滞在されました。その際に千葉忠夫さんが設立されたデンマークの社会人大学、高齢者施設、障害者施設、保育園等を見学されたそうです。 千葉忠夫さんによ…

はじめは不安でも、任されることで生き生きと楽しく!(任せる方は勇気が必要)

「誰にでも居場所と出番を」とよく聞きますし、私もそんな社会の構築を望んでいますし、確かに拠りどころがあることは安心につながります。しかし、ただ自分の拠りどころを求めるだけでなく、自分自身も誰かの拠りどころとなることができる。役に立てる。そ…

最期は自分の好きな場所で~在宅医が伝える人生会議~

最期は自分の好きな場所で 2019年11月17日(日)かごしま県民交流センターにて、NPO法人生き生きサポートシルバーエイジ主催の講演会がありました。 講師は、きいれ浜田クリニック院長の濵田努先生。(別名:パワポの魔術師)「自分の好きな場所とは、家でも病院…

エンディングノートを書こう!

エンディングノートを書こう! NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの9月の定例会にて、「エンディングノートを書こう!」と題して話しました。エンディングノートは、将来自分自身に万が一のことがあったときに備えて、自分の希望や伝えたいこと、大…

三十三間堂の花かご御膳を食しつつ、話に花を咲かせたひととき@鹿児島市山之口町

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの全体食事会で、三十三間堂に行きました。 花かご御膳~桜花~ ¥1,280 人気の花かご御膳は、桜花、梅花、桃花の3種類があり、毎月内容が替わります。今回食したのは、”桜花”です。かごの中には所狭しとお料理が入っ…

ガッ〇ン流!学校じゃ教えてくれない長生きのコツ!

鹿児島県高齢期を考えるつどい NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの理事長K先生とともに、よかセンター鹿児島で開催された「鹿児島県高齢期を考えるつどい」に参加しました。 第33回鹿児島県高齢期を考えるつどい実行委員会 (参加団体:新日本婦人の会…

11月17日(日)の午後は濵田院長の講演会へ!&NPO法人生き生きサポートシルバーエイジのこと

最期は自分の好きな場所で NPO法人 生き生きサポートシルバーエイジ主催の2019年度の講演会の講師はこの方! きいれ浜田クリニックの濵田 努院長です。 妙行寺(鹿児島市和田1-4-1)で隔月開催している”縁起でもない話をしよう会”の第2回目の話題提供もしてく…

相続税を知ろう

2019年7月21日(日)の第107回定例会では、税理士法人ブラウの税理士である青木一泰さんが「相続税を知ろう~配偶者に係る相続税を中心に~」と題してお話しくださいました。 相続税とは 相続税とは、財産を相続したときに、その財産に課せられる税金。相続税…

介護が必要になっても旅行やお出かけできる!

今年度最後の定例会 2019年3月17日(日)、NPO法人 生き生きサポートシルバーエイジの今年度最後の定例会がありました。お話くださったのは、介護旅行ナビ代表の堤玲子さん。 トラベルヘルパー1級をお持ちの堤さんが、なぜこのような活動を始めたのか、実際に…

頼れるNPOを目指して

頼れるNPOを目指して 本日の午後、NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの2月定例会がありました。毎年2月は1年間の総括をし、来年度に向けて会員の皆様のご意見をいただくような定例会になっています。最初に理事長の挨拶と説明があり、伊敷・吉野地区、…

予防が最高の医療

2019年1月20日(日)に開催したNPO法人生き生きサポートシルバーエイジの定例会では、薬剤師・鹿児島県議会議員の寳來良治さんが『お薬のお話』をしてくださいました。 お薬のお話 効能と副作用 花粉症のお薬としても使われる”抗ヒスタミン剤”。鼻水や涙が止ま…

知ることは安心につながります。葬儀のあれこれ学びませんか?

葬儀のあれこれ NPO法人生き生きサポートシルバーエイジは毎月第3日曜の午後に定例会を開催しております。11月の定例会では、”葬儀”について精通されていらっしゃる株式会社吉田葬祭の神窪安広さんがお話下さいます。~講演の内容(予定)~・家族葬、一般葬等…

講演会『老後も安心財産管理~家族信託のしくみ~』

家族信託の講演 NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの9月定例会は、司法書士・家族信託専門士である福嶋哲平さんによる講演『老後も安心 財産管理~家族信託のしくみ~』でした。家族信託とは、”委託者”の財産を”受託者”に託し(管理や処分をしてもらい)…

9/16(日)NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの定例会は”家族信託”の講演会!

家族信託(かぞくしんたく)って? 最近”家族信託”ということばを見たり聞いたりするけれど、何のことやら?自分に役に立つことなのかな?よくわからないぞー。そういう方にお勧めしたい家族信託についての学びの場があります。NPO法人生き生きサポートシルバ…

講演会「生きること、死ぬること」を終えて&9月のお知らせ

講演会「生きること、死ぬること」 NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの7月の定例会は、大雄山南泉院住職 宮下亮善氏による講演会『生きること、死ぬること~臨終の現場から人生を語る~』でした。 ↑宮下亮善ご住職についてはこちらの記事をご覧くださ…

毎年恒例!施設見学バスツアー

NPO法人生き生きサポートシルバーエイジは、会員の中から希望者を募って、高齢者施設見学を毎年実施しています。2018年は「共生を目指して」というテーマで、鹿児島市小松原にある”共生ホームあおぞら”さんを訪問しました。 共生型サービス 地域包括ケアシス…

前菜の自家製チャーシューと棒棒鶏がいつ来ても美味な香蔵@鹿児島市和田

私の出身小学校&中学校からほど近い老上海香蔵。お昼のメニューには、香蔵ランチセット、黒ごま担々麺、黒酢サンラータンメン、海鮮あんかけスープ麺(塩or醤油)、海鮮あんかけ焼きそば(塩or醤油)、蟹肉とレタスのチャーハンがあります。今回は香蔵ランチセ…

7/15(日)生きること、死ぬること~臨終の現場から人生を語る~

生きること、死ぬること 生き死には当たり前。覚悟の問題。思い煩うことを減らして、安らかな臨終を迎えるには・・・。天台宗大雄山南泉院住職の宮下亮善氏の講演を聴きながら、自分の人生に思いを巡らせて見ませんか? 日 時:2018年7月15日(日)13時30分~1…

認知症サポーター養成講座(オレンジリングがかわいくなってた!)

認知症サポーター養成講座 「2060年には、4人に1人が認知症」と言われています。NPO法人 生き生きサポートシルバーエイジの4月の定例会は”認知症サポーター養成講座”でした。この講座は、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、鹿児島市が…

自分でできることは自分でやる。そのサポートのために。

2018年3月のNPO法人生き生きサポートシルバーエイジの定例会にて、介護福祉士の入里千鶴子さんによる『訪問介護の現場から』のお話を拝聴しました。 訪問介護(在宅サービス) 介護保険で利用できるサービスには、自宅で生活しながら利用できる訪問介護や通所…

黒豚食べて、笑みがこぼれる交流ランチ会@鹿児島市東千石町

年に2回の全地区合同ランチ会 年に2回(3月と9月)に開催されるNPO法人生き生きサポートシルバーエイジの全地区合同交流ランチ会がありました。※これ以外に、私の所属している谷山地区は6月と12月にも交流ランチ会を開催しています。このランチ会は、希望者…

鹿児島市生涯学習プラザ登録団体について調べて・・・感謝。

鹿児島市生涯学習プラザ登録団体とは? 鹿児島市生涯学習プラザと聞いて「はて?それはいずこ?」と思い検索し、たまに利用する「サンエールかごしま」は愛称で、正式名称が「鹿児島市生涯学習プラザ」だそうな。初めて認識しました(-_-;)鹿児島市生涯学習プ…

振り返りとこれからについて語った定例会。

今までの振り返りとこれから NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの第91回定例会では『今までの振り返りとこれから』について語ろう会でした。昨年までは、『今までの振り返り』については、アンケート用紙を配布してご記入いただく形で実施していました…

人のからだをつくる「食」を見直してピンピン過ごそう!

人のからだは食べたものから作られている。 NPO法人生き生きサポートシルバーエイジの1月の定例会にて、『食事でピンピンコロリを目指す』という講演を拝聴しました。 人のからだは食べたものから作られており、おおむね7~8年でからだの細胞が入れ替わるそ…

映画『僕がジョンと呼ばれるまで』ご来場ありがとうございました。

『僕がジョンと呼ばれるまで』上映会 12月17日(日)にNPO法人 生き生きサポートシルバーエイジ主催『僕がジョンと呼ばれるまで』上映会を開催しました。読み書き・計算、コミュニケーションにより、脳の活性化を促し、認知症の予防・改善をはかるプログラムで…

映画『僕がジョンと呼ばれるまで』上映会@鹿児島の会場案内

上映会の会場はこんなところ! 12月17日(日)映画『僕がジョンと呼ばれるまで』上映会の会場であるサンエールかごしまの方と打合せをしました。こちらが上映会会場である2階講堂です。 400名収容。入口に近いお席は3席取り外して車椅子の方のためのスペースに…

訪問看護を活用するためには?

訪問看護とは? 訪問看護ステーションから、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービス。~レジュメより~ さ…