終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

~清く まっすぐ おもしろく~

知らないものは知らない。だからメモ。

主治医の話を聞きながら私が書いたメモ(一部)。

メモ

"CT"と書こうとして”CD”と書いてしまったのは残念。

メモをする利点

  • 書いた内容は忘れていい。(ノートを見ればわかるから)

  • 話の流れがわかる。(矢印や枠を使う)

  • 離れて暮らす弟への連絡は写真を撮って、LINEで送るだけでいい。(手抜き。)

  • 先生に不明な点を質問しやすい。(話をひとしきり聞いた直後に、メモをザーッと見たら質問したいところが見つかる)

  • 母の聞き間違い・思い込みの修正に役立つ。(物的証拠w)

 
ポイントだけメモすればいいのかもしれません。

しかし、流れが分かるようにメモしておくと、メモには残っていない情報を頭から引き出しやすくなるので、重宝しています。

 

デイルーム

同じ話を聞いた母のメモ

昨日は父が40℃の熱があり、局所麻酔を使ってドレーン再留置をしていただきました。待合室で待っている間に、「お母さんも先生の話をメモしてなかった?何て書いたの?」と尋ねたら見せてくれました。

【腹水 炎症】 以上(゚д゚)!

「先生のお話をお母さんひとりで聞いていたら私たちに何て言うつもりだったの?」と尋ねると、「腹水があって、炎症があって、大変だったけど先生がうまいことしてくれたって言うよ」と。

母上・・・。
それだけではよくわかりませぬぞ(-_-;)

そう、私は自分が必要以上にストレスをためないように父のもと(病院)へ行き、メモするのです。自分のためにしていることが他の役にも立つのはうれしいです。

何でもわかると思って。

父の処置が終わった後、「酸素吸入の機械に水が入ってないけど大丈夫なのけ?」と母に聞かれ、「看護師さんが今スイッチを入れて下さったから大丈夫なんじゃないの?」と答えました。

「普通は水が入ってないけ?」「ちゃんとしてくれてないんじゃないの?」「どうなのけ?」と不安そうな顔で独り言のような声の大きさで、私の方を見て言う母。

「…私は気にならないけど、気になるんだったら自分で看護師さんに聞いてみたらいいがね。」と言うと、「イヤよ。知らないのが恥ずかしいがね。あんたに聞けば何でもわかると思ったのに。」と。

カッチーン。
(ここで「頼りにしてくれてうれしい♪」とはならない娘)

※結局、母が自分で尋ねて、3Lだから蒸留水を入れる必要がないことと、以前は4~5Lだったので蒸留水を入れていたことがわかりました。(乾燥を防ぐため)

メモの活用を。

メモをして、知らないことは調べる。
調べてもわからないことは詳しい人に聞く。
聞かずにモヤモヤしているのを人にぶつけない!

自分なりのメモ方法があると思考や感情の整理にも役立ちます。気になることがあって不安で不安でたまらない方、書き出してみてはいかがでしょうか?
 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


鹿児島市ランキング
Facebook(お友達申請、フォローはお気軽に)
 https://www.facebook.com/chihiro22gohara
Instagram(フォローはご自由に)
 https://www.instagram.com/goharachihiro
◆合原行政書士事務所のページ
 https://igohara.jimdo.com/